先日、ペアーズで出会った女性と知り合って6ヵ月で結婚しました
自分も婚活アプリであるペアーズを使って、出会いを見つけ、そこで付き合った女性と結婚しました。
結婚はつい先日のこと。
彼女と結婚に至るまでのプロセスや方法については色々ご紹介していきたいところですが、今回はスピード結婚について。
自分たちももしかしたらスピード結婚になるかもしれません。
ペアーズで知り合ってからプロポーズまでにかかった時間は半年。
出会った時から結婚は意識していましたが、1年くらいはお付き合いをするものなのかなと漠然に思ってました。
プロポーズはあくまでケジメ。
結婚の話は何気ない会話の延長で出てきた話です。
まさか半年で結婚するとは思ってもいなかったですが、ペアーズやOmiai(オミアイ)などの婚活アプリで付き合った友達も含めてスピード婚が多かったです。
ペアーズの女性には3ヵ月以内のスピード婚を希望する人も
ペアーズは、出会いの場に過ぎません。
出会ってからはどう付き合っていくかは本人たち次第です。
婚活アプリで付き合って、スピード婚するカップルもいれば、数年しても結婚しないカップルまで様々。
でも、ペアーズで知り合ったカップルはスピード結婚が多いという印象です。
ペアーズで結婚した友達は最近増えていますが、できちゃった婚を含めて結婚まで早いですね。
やっぱり、婚活アプリを結婚を見据えた出会いを探しているからだと思います。
ペアーズを単なる出会いの場というより、結婚することを目的に結婚相談所や婚活パーティーの代わりに使っている人も多いです。
実際、プロフィールに結婚というワードを入れている女性は少なくないです。
中には、マッチングして最初のメッセージでスピード結婚を希望していることを伝えてくる女性もいたくらいです。
もはや恋愛期間をすっ飛ばして一気に結婚ということを考えてるんでしょうね。
ここまで極端ではなくても、婚活アプリを使っている以上、お互いに多少なりとも結婚は意識をします。
実際に食事をして結婚というワードが出なかったことの方が少ないくらいです。
また、お互いについて効率よく知ることができるのも婚活アプリでスピード婚が早い理由だと思っています。
友達の紹介や合コンなどいくらリアルな出会いでも、相手について知っている情報はごくわずかです。
名前や年齢、土日することや学生時代の部活くらいなんじゃないしょうか。
結婚する上で大事な仕事や年収、学歴、子供を望むかどうかなどの情報はいくら仲の良い友達の紹介でも知ることはできません。
でも、これらの情報は婚活アプリでは当たり前で、さらに突っ込んだ情報を知ることもできます。
付き合ってからお互いのことを少しずつ…なんてステップを婚活アプリなら省いてくれるので、結婚するまで早いのかなと思います。
婚活アプリでスピード結婚するためには結婚観を語り合うこと
年齢的に、結婚を焦っている人も少なくないと思います。
自分も結婚までは時間がかかるのかなと思う一方で、どこか焦る気持ちはありました。
出会いを求めつつも、早く結婚をするために婚活アプリを使う人もいるはずです。
ただ、婚活アプリがきっかけで付き合ったからと言って必ずスピード結婚ができるわけではありません。
もしかしたら慎重でいつ結婚できるのか先が見えないなんてことも…。
そんなことを避けるためにも、結婚までの距離感が近い人を選ぶことが必要なのかなと思います。
プロフィールで自分の結婚観についてしっかり書いておくことが大切です。
女性からすれば事前に結婚観を知ることができるので好印象に写るかもしれませんね。
そして、相性が合いそうな人とマッチングをしたら、出来るだけ早いうちにお互いの結婚観について話しておくのが良いと思います。
初デートで食事をしながら語り合うのもいいですし、時間の無駄にならないようメッセージでやり取りでもありです。
結婚観が大きく異なると、人によっては不幸な結果になってしまうことにも…。
そうならないためにも、とにかくお互いに話すことが大切です。