Contents
モバイルルーターで恋活・婚活をスムーズに!
Pairsを使っていると、つい1、2時間ネットをしてしまうことがあります。
おそらく多くの人がスマホやタブレットでPairsアプリを使っていると思いますが、そこで気になるのが速度制限です。
カフェや電車の中、もちろん自宅でもPairsで恋活・婚活するにはモバイルルーターがオススメです。
私は自宅でも固定回線を契約せず、Wimax2+だけで自宅でも出先でもネットをしています。
こんなモバイルルーターだけの生活を3年以上やっているのでモバイルルーターを探している人は参考にしてみて下さい。
モバイルルーターとは?
モバイルルーターは、その名の通り、ネットを持ち歩くことが出来る通信サービスのことです。
有名な回線業者は、WimaxやPocket WiFi(ワイモバイル)、docomo(ドコモ)などがあります。
現在、Wimaxの新規格であるWimax2+を昨年から使っています。
ワイモバイルのPocket WiFiも使ったことがありますが、料金は安いものの回線速度が全く安定しなかった為に1週間後に解約し、Wimax2+に落ち着いています。
モバイルルーター選びで大切なのは回線速度の安定さ!
モバイルルーターには、WimaxやPocket WiFi、docomoなど複数の回線業者がありますが、選ぶ上で大切なのは速度制限下で安定して回線速度が出るかどうかです。
どこのモバイルルーターも速度制限を設けています。
業者によりけりですが、Wimax2+のようにデータ通信量を「3日3G」のところもあれば、Pocket WiFiのように「3日3G」「月間7G」と厳しく制限しているところもあります。
「3日3G」なんか簡単にオーバーします。
私は1ヶ月のデータ通信量は、93Gでしたw
中には2,000G以上の強者もいるみたいです……。
その速度制限下で安定して回線速度が出るかどうか大切です。
いくつかのモバイルルーターを使ってみた結果、Wimax(Wimax2+)は回線速度が安定しているのでオススメです!
モバイルルーターではBroad Wimaxがオススメ!
Broad Wimaxとは?
Broad Wimaxとは、Wimax2+(回線)を提供しているプロバイダ(ISP)です。
このWimax2+を提供しているのはBroad Wimax以外にも、UQ WimaxやBIGLOBEなどがあります。
回線速度は回線に依存しているのでプロバイダで回線速度が変わることはほとんどありません。
あくまでプロバイダはインターネットを提供しているだけに過ぎない為です。
その中で私はBroad Wimaxを使っています。
料金や回線速度、安定さなどこれまで使ってきたモバイルルーターの中では大満足しているのでオススメですよ。
Broad Wimaxの料金は?
Wimax2+ではBroad Wimaxが最安値!
(税抜き表示です)
Broad Wimax | UQ Wimax | BIGLOBE | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
|
月額費用 (初回3ヶ月間) | 2,856円 | 3,696円 | 3,695円 (2ヶ月間のみ) |
月額費用 (4ヶ月目以降〜) | 3,541円 | 4,380円 | 4,380円 (3ヶ月目以降〜) |
月額費用合計 (1年間) | 40,437円 | 50,508円 | 51,190円 |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
端末代 (キャンペーン中) | 0円 | 0円 | 0円 |
リンク | Broad Wimax![]() | UQ WiMAX![]() | ![]() |
各社、端末代はゼロで最初の2〜3ヶ月間は若干安い傾向がありますが、気にしなければならないのはそれ以降の月額費用です。
Broad Wimaxは、月額費用が約3,500円であるのに対して、UQ WimaxやBIGLOBEは約4,400円、年間にすると1万円も安くなっています。
Wimax2+には、契約プランとして、ギガ放題プランとライトプランの2種類があります。
ギガ放題プランは、月間の速度制限がないのに対して、ライトプランは「月間7G」の速度制限を設けています。
その分、ライトプランの方が月数百円ほど安くなっていますが、月間7Gは簡単にオーバーするので月間の速度制限がないギガ放題プランがオススメです。
Broad Wimaxの端末は?
W02 | WX02 | W01 | WX01 | |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
最大通信速度 | 220Mbps | 220Mbps | 220Mbps | 220Mbps |
駆動時間 | 約8時間半 | 約13時間 | 約10.5時間 | 約10時間 |
端末費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
プロバイダの違いと同様に端末の違いでも回線速度にはあまり影響しません。
最大回線速度も同じなのでデザインや駆動時間などから選べば良いと思いますが、左2つの機種が最新のモデルなのでこのどちらかが良いのかなと思います。
ちなみに私は右のWX01を使っています。
このモデルはクレードル(土台)を使うことで無線だけでなく、有線にも接続出来るようになり、ノートPCやスマホだけではなく、デスクトップPCや液晶テレビ、ブルーレイプレイヤーにも接続させています。
(4機種全てがクレードル対応しています)
Broad Wimax(Wimax2+)の回線速度は?
これは、Wimax2+のBroad WimaxのWX01の実際の回線速度です(住まいは都心です)。
20Mbpsという回線速度はかなり速い方です。
各機種、最大220Mbpsというのは理論値であり、実際にここまで速くありません。
目安としては理論値の10分の1が実測値というところです。
これは、データ通信量が3日間で3Gを超えた時の速度制限下の回線速度です。
速度制限下の回線速度は、5Mbps〜6Mbpsくらいです。
ネットサーフィンもhuluでの動画閲覧も1Mbpsの回線速度があればネットが出来ます。
逆にこれを下回ると、カクカクしたりするので最低でも常時1Mbpsは欲しいところです。
その点、速度制限下でも5Mbps〜6Mbpsは速い方です。
Pocket WiFiなんかは速度制限になると、回線速度が0.038Mbps……という遅すぎました。
Wimax2+はとにかく、速度制限状態でも安定的に回線速度が出るようになっているのでモバイルルーターで迷っている人はWimax2+はオススメです!
【まとめ】恋活・婚活にあると便利なモバイルルーター
モバイルルーターは、WimaxやPocket WiFi、docomoなどがある中、選ぶ上で大切なのは安定して回線速度が出るかどうかです。
その点、上述の通り、Wimaxは安定しています。
さらにWimaxの中でもBroad Wimaxは最安値であり、今なら初期費用も無料なのでモバイルルーターを探している方は、Broad Wimaxがオススメです!