結婚相談所の選び方
結婚相談所は、結婚を前提にした出会いを探しており、結婚意欲が高く、結婚までのスピードが早いのが特徴です。
- 運営会社が大手企業
- 金プランが分かりやすいこと
- 成婚料が0円であること
結婚相談所は婚活アプリと比べると、入会や月額費用など安くはありません。
少しでも婚活費用を安く抑える為に、少しでも早くいい人に出会うとともに、お見合い料や成婚料がかからない結婚相談所がおすすめです。
そんな中でも「ゼクシィ縁結びカウンター」「オーネット」「ツヴァイ」は大手企業が運営している結婚相談所であり、料金プランが分かりやすく、サービスも充実しており、この3社を比較しました。
ゼクシィ縁結びカウンター | オーネット | ツヴァイ | |
---|---|---|---|
運営会社 | リクルートグループ | 楽天グループ | イオングループ |
入会金 (初期費用) | 30,000円 | 106,000円 | 74,000円〜125,000円 |
月額費用 | 9,000円〜23,000円 | 13,900円 | 13,800円 |
4ヶ月後の料金 | 66,000円〜122,000円 | 161,600円 | 129,200円〜180,200円 |
成婚料・ お見合い料 | なし | なし | なし |
ホームページ | ゼクシィ縁結びカウンター![]() | オーネット![]() | ツヴァイ![]() |
詳細は下記をご覧下さい。
ゼクシィ縁結びカウンター
ゼクシィ縁結びカウンターは、結婚でお馴染みのゼクシィ(リクルート)が運営する結婚相談所です。
数ある結婚相談所の中でもゼクシィ縁結びカウンターは、とにかく安いです。
結婚相談所の入会金の平均が9万円前後と言われる中、入会金は3万円、月額費用は9,000円〜23,000円です。
「結婚相談所には興味があるけれど入会金が高いな…」
「初めての婚活で結婚相談所を試してみたい」
1ヶ月にアプローチを出来る相手の数により、料金プランが3種類ありますが、途中から変更することが出来るのでまずは最も安いプランから始めると良いです。
上記では、ゼクシィ縁結びカウンターの無料相談から入会手続き、その後の使い方についての記事です。
良かったらご覧下さい。
実際に銀座店の無料相談に行ってきた体験談の記事です。
オーネット
オーネットは、楽天が運営する結婚相談所です。
楽天ということもあり、会員専用サイトは見やすく作られています。
オーネットは、ゼクシィ縁結びカウンターと比べると、入会時に支払う一時金は高いものの、プロのカメラマンによる写真撮影やアプローチ出来る数が多いのが特徴です。
また、専任アドバイザーによるサポートも充実しています。
着こなしやヘアスタイルのアドバイスが貰える「イメージアップサポート」や話し方やデートの誘い方などの「コミュニケーションサポート」は、心強いです。
オーネットの料金プランはシンプルで1種類のみです。
他の結婚相談所と比べると、「データマッチングによる紹介」や「WEBと会員誌での申し込み」「写真検索での申し込み」で1ヶ月にアプローチ出来る数が多いのが特徴です。
「恋愛経験が少ない…」
「多くの人にアプローチをしたい」
そんな方には、オーネットはおすすめです。
ツヴァイ
ツヴァイ(ZWEI)は、イオングループが運営する結婚相談所です。
オリコンの顧客満足度ランキング「結婚情報サービス部門」で総合1位になりました。
ゼクシィ縁結びカウンターやオーネットは、自ら検索をでき、気になった相手に対してアプローチ出来るのに対して、ツヴァイはコーディネーターからの紹介のみです。
コーディネーターからの紹介は、無料コンサルティング時に結婚したい相手の希望条件から年間に紹介出来る数により、月額費用が決まる仕組みです。
料金プランは、アクティブプランとベーシックプランの2種類あり、活動サポート費の有無で入会金(初期費用)が異なります。
この活動サポート費は、マッチングした相手とのデート場所や日程を調整するサービスです。
まずは無料で相談
どの結婚相談所も、無料のカウンセリングが出来ます。
料金プランやシステムの使い方、婚活の進め方など疑問に思っていることがあれば聞いてみると良いと思います。
もし時間に余裕があるのであればカウンセリングがおすすめです。
カウンセリングだと、結婚相談所の仕組みだけでなく、実際の画面を見ながらどんな会員が登録しているのか、確認出来ます。
結婚相談所を上手く使って、素敵な出会いが見つかるといいですね!
【参考】
・初めての婚活にはおすすめ!結婚相談所・ゼクシィ縁結びカウンター
・結婚相談所入会に必要な証明書は?前もって準備を!