Contents
恋活アプリ・婚活アプリのメリットとデメリットを整理してました
去年の3月頃にPairsを再登録したのでPairs(ペアーズ)を使って通年で1年経ちました……。
恋活アプリ・婚活アプリは自分のような出会いのない人間にとっては画期的なツールだと思いますし、ウワサを聞いて興味を持っている人も多いと思います。
そこでPairsを1年以上使って感じた、恋活アプリ・婚活アプリのメリットとデメリットを整理してみました。
恋活アプリのメリット
メリット1:簡単に安く出会える
恋活アプリの最大のメリットは、簡単に安く出会えることだと思います。
恋活アプリ 婚活アプリ | 出会い系 | SNS | 合コン | |
---|---|---|---|---|
目的 | 恋活・婚活 | エロ | 友達作り | 恋活 |
料金 | 2,000〜4,000円/月 | ポイント制(高い) | 無料 | 5,000円以上/回 |
安全性 | 高い | 低い(業者多し) | 高い | 高い |
出会える数 | 多い | 多い | 多い | 少ない(1回に最大5人) |
出会えるまでの時間 | 1〜2週間 | 1〜2週間 | ー | 1〜2週間 |
代表例 | ペアーズ![]() ゼクシィ縁結び ![]() | PCMAX![]() | Facebook | ー |
一般的な出会いの手段と恋活アプリとを比較してみました。
友達の紹介や社内恋愛などと比べて、恋活アプリは出会いはかなり多いです。
恋活アプリは毎月、数十人の人にアプローチをすることが出来ますし、それで足りなければポイント追加などで数百人にアプローチをすることだって出来ます。
また恋活アプリは毎月2,000〜4,000円定額でかかりますが(ペアーズは男性のみ2,980円)、実は合コンや出会い系サイトと比べて安いです。
合コンは1回参加で男性は5,000円以上かかりますが、その割に出会える数は限られますし、事前に詳細なプロフィールをチェックするなんてことも出来ません。
それに比べて毎月、数千円を払えば、何千人、何万人のプロフィールを閲覧でき、何十人にアプローチをすることが出来る恋活アプリは安い出会いの手段だと思うんですよね。
メリット2:普段出会えないような人と知り合える
これも恋活アプリのメリットの一つです。
友達の紹介なり、合コンなり、社内恋愛なり、自分と大学や仕事など属性が似ている人ばかりだと思います。
例えば自分の友人関係にはスッチー(CA)さんは誰1人もいません……。
ですが恋活アプリを使うと、普段出会えないような人と知り合えることが出来ます。
スッチー(客室乗務員)とも出会えますし、看護士さんや保育士さん、女医さん、モデル……。
憧れの職業の人との出会いを見つけることが出来ます。
(スッチーや女医さんは人気が高いので男性間での競争が激しいですw)
メリット3:出会いが多いから恋愛偏差値アップが出来る
恋活アプリをやってよかったなと思った一つが、恋愛偏差値(恋愛の能力)をアップすることが出来た点です。
恋活アプリを使ってからはデートの誘い方や女性を楽しませる会話の仕方、気恥ずかしいコメント……これまででは考えられないくらい恋愛偏差値はアップしたと思います。
もちろん恋活アプリを使っただけでは恋愛偏差値はアップしません。
恋活アプリを使い、デートの回数を増やした結果です。
(容姿に限らず)スマートに女性をエスコート出来るのって格好いいと思うんですよね。
それをする為には女性慣れをする必要があります。
そもそも女性慣れをするよりも前に、出会いがない…なんて人が大半だと思うので、女性慣れをする場としても恋活アプリはおすすめですよ。
メリット4:結婚や真剣な出会いを見つけることが出来る
恋活アプリや婚活アプリがこれまでの出会い系サイトと大きく違う点は、恋活アプリや婚活アプリは真剣な出会いを前提にしているところがあります。
出会い系サイトは、エッチありきで出会えても結婚はおろか恋愛すら難しい場合がほとんどだと思います。
一方で恋活アプリや婚活アプリは、真剣な出会いを前提にしています。
真剣に出会う為に、アプリを登録する為にFacebookのアカウントが必要だったり、コミュニティで恋愛観・結婚観を確認出来るようになっていたり、と真剣な出会いを見つけるには恋活アプリはぴったりだと思います。
最近は恋活アプリがきっかけで結婚することになった、なんて話も聞くようになりました。
恋愛だけでなく婚活の手段としてもおすすめですよ。
恋活アプリのデメリット
デメリット1:知り合いにバレる可能性がある
恋活アプリのデメリットというか、不安に感じている部分として、恋活アプリを使っていることを知り合いにバレてしまうのでは?という理由で使うことを躊躇している方が少なくないんじゃないでしょうか。
異性の知り合いにバレてしまうリスクはあります。
実際、中学時代の女友達を見つけたことがあります。
ですがもしバレたところで何が問題なのかなと思うんですよね。
恋活アプリで出会いを探している……全然いいじゃないですか。
使っていることを知っているということはその知り合いも恋活アプリを使っているわけですし、出会いの手段として友達に紹介してもらうのは良くて、恋活アプリを使っている事実を知られるのはマズイ、というのがよく分からないんですよね。
もちろんバレないことにこしたことはありません。
バレにくくする方法はあります。
どの恋活アプリも知られずにこっそりと使えるように色々対策をしているのでそんなに不安に思う必要はないのかなと思います。
デメリット2:出会いにお金がかかる
上述の通り、恋活アプリは有料です。
出会いはタダと思っている人には数千円でも高いと感じるかもしれません。
ですが月に恋活アプリは月に数千円支払う価値があると思っています。
出会う為にお金を払うか、それとも労力をかけて無料で出会いを探すか……。
デメリット3:真剣でない人が一部いる
PairsやOmiaiなど多くの恋活アプリでは、登録時にFacebookのアカウントが必要であり、おまけに友達が10人以上である必要があります。
この仕組みを取っているのは業者やサクラなどの悪質ユーザーを排除する為です。
それでもやはりユーザーの一部には悪質ユーザーがいます。
上記では悪質ユーザーの見つけ方を整理しましたが、悪質か否かは簡単に分かります。
仮にそんなユーザーとマッチングをしたとしてもアプリ上でやり取りしている限りはポイントを無駄に使ったこと以外に被害はないはずです。
Pairsを1年くらい使っていますが、一切被害を受けたことはありません。
もちろんマッチングしてデートをしてみたものの反応が冷たいなんてことはよくありますが……それは自分のスキル不足です。。
真剣な出会いを増やしたいけれど、悪質ユーザーを徹底的に排除したい!のであれば、恋活アプリではなく、結婚相談所が良いと思います。
恋活サイト・婚活サイトなら、ペアーズがオススメ!
Pairs(ペアーズ)は、Facebookを使って安全に真剣な相手を見つけることが出来る国内最大級のマッチングサービスです。
- 手軽な料金!男性は月額3,480円、女性は無料!
- マッチング数は3200万組!理想の相手を見つけやすい
- 使い方は簡単!気になった人にいいね!を送るだけ
- メッセージのやり取りから連絡先の交換・デートに誘うのは自由!
ペアーズのメリットは何といっても、真剣な相手と出会えることです。
もちろん単なるメールのやり取りだけでなく、自分たちのペースで実際にデートすることも簡単です。
合コンや結婚相談所などの出会いと比べれば、わずか月額3,480円で理想の相手と出会うことができます(女性は利用も無料です)。
私はペアーズで2人の女性と付き合いました。
恋活サイト・婚活サイトなら、ペアーズがオススメです!