Contents
恋活アプリを使っていることを友達にバレたことは(たぶん)ありません!
出会いの手段として最近恋活アプリが世間的に認知されるようになってきました。
それに伴い、「恋活アプリを使って彼女・彼氏を見つけたい!」という人がいる一方で、「恋活アプリを使っていることを友達や同僚にバレたりはしなかどうか心配…」という人がいると思います。
Pairs(ペアーズ)やOmiai(オミアイ)など恋活アプリを使い続けてトータルで1年以上になりますが、恋活アプリを使っているということを友達にバレたことはおそらく一度もありません。
Pairsやゼクシィ縁結びなどの恋活アプリは使っていることを誰にも知られずに使えるような仕組み作りがされています。
恋活アプリは出会い系ではないものの「ネットでの出会い」に対して抵抗を持つ人も中にはいますからね。
Pairsではバレずに使えるような機能
恋活アプリをバレずに使えるように、Pairsではこんな仕組みです。
・イニシャル表記で実名は登録されません
・Facebookの友達は自動的に非表示されます
・Facebookに投稿されることはありません
「Facebook」とありますが、PairsはFacebookと連動する仕組みをとっています。
「なぜFacebookと連動しているのか?」というと、Facebookと連動させることで情報の信憑性を高め、安全安心に出会える為です。
ちなみに連動される情報は、年齢や交際ステータス(既婚は使えません)など必要最低限の情報だけで、実名や大学名、会社名などは一切登録されることはありません。
プロフィールのほとんどの情報が任意で入力する部分なので、どの情報を載せるかはあなた次第です。
もちろん上述の通り、Facebookで友達になっている人は、その友達がPairsをやっていたとしても自動的に非表示されます。
また、PairsでのアクションがFacebookに投稿されることはありません。
バレない仕組みはあるものの絶対にバレたくないなら工夫が必要
Pairsを含め、その他の恋活アプリでは誰にも知られないような仕組みがなされていますが、一目で誰か分かるような写真を使っていたり、会社など個人を特定出来るような情報をプロフィールに載せていれば、使っていることをバレる可能性があります。
私はおそらくバレたことはないですが、逆に中学時代の同級生を見つけたことがあります。
その同級生とはFacebookの友達ではなかったので表示されたのですが、写真の一枚に中学時代のを載せていたのですぐに分かりましたw
絶対に恋活アプリを使っていることをバレたくない!知られたくないなら多少、工夫が必要です。
恋活アプリを使っていることをバレない方法は?
恋活アプリを使っていることを絶対にバレたくない、究極の方法は、プロフィール写真を載せない、自己紹介文も入力しない、登録した状態のままにすることです。
これならまずバレることはありません。
ですがこれだと恋活アプリを使っている意味がなく、誰からもいいね!は来ませんし、いいね!を送ったところでマッチングは出来ません。
多少、情報を出していく必要があります。
プロフィールに情報が多いとその人の信頼性を高めることになるので、「恋活アプリでマッチングしたい」と「バレたくない」とはトレードオフの関係にあるのでどっちを優先するか判断する必要があります。
顔が識別しにくい写真を使う
やっぱり男女ともに最初は見た目からチェックが入ります。
プロフィール写真を見て好みか、好みではないか、判断します。
なので顔は出来るだけ分かるような写真を使いたいところですが、もし恋活アプリを使っていることを出来るだけ知られたくないのであれば誰だか識別しにくい写真を使うのもアリだと思います。
例えば、横顔の写真や距離がある写真、メガネを着ける(外す)写真、あとはコスプレの写真w
少し写真の撮り方を工夫するだけで誰だか分かりにくいプロフィール写真が出来ますし、「顔が全く分からない…」なんてこともありません。
実際、私は遠くから撮っている写真を使っています。
「絶対に知られたくない!」というのであれば顔が一切分からない写真を使う方法もあります。
結構女性では顔を見せていない人が多いです。
ただし自己紹介文やつぶやきで「マッチングしたら写真を送ります」とか「希望があれば写真を送ります」というように写真を見せる意思を示している場合が多いです。
写真が全く見えない状態でも多くの人からいいね!を貰えていたりします。
そういう人って、顔は分からないけどスタイルが良さそうな人だったり、自己紹介文から性格が良さそうな人だなと思える人です。
Facebookと同じ写真を使わない
女性であれば顔が全くわからない写真を使ってもマッチングすることは出来ますが、男性の場合は高年収とかでない限り難しいです。
なので多少なりとも顔が分かる写真を使う必要があるのですが、その際にFacebookと同じ写真を使わない方法があります。
デフォルトの状態だとFacebookのメインのプロフィール写真が婚活アプリでは表示されるようになります。
たとえその写真が顔が識別しにくいものだったとしても、「Facebookで見たことあったような…」なんてこともあります。
なのでメインに表示される写真についてはFacebookと別の写真を使うと良いと思います。
名前はイニシャルではなく、あだ名など別名にする
PairsもOmiaiもイニシャル表記になります。
例えば「山田太郎」であれば「T.Y」と表示されます。
イニシャルのままにしている方が多いですが、あだ名だったり名前を短くしたり、本名が分からないようにする方法があります。
女性で見かけるのは、本名が「山田花子」だった時に、「ハナ」や「hana」、あとは「♪( ´▽`)」顔文字で表示している人もいます。
正直名前はマッチングする上で重要な要素ではないのでちょっとイジくるのもありだと思います。
個人が特定される情報を入力しない
名前は当然ながら出来るだけ個人が特定されるような情報を入力しないことです。
例えば、学校名を「大卒」や「私立大学」としたり、自己紹介文には住んでいる具体的な場所を入力しなかったり、個人の情報を控えることも出来ます。
ただし、出来るだけ情報を出したほうが信頼度は増す為に、出来るだけ情報は出しつつも具体名を避ける形がいいと思います。
自分の場合は「バレたくはないけれどバレたらいいや」と思っているので、自己紹介文に結構書いてます。
プロフィール写真がイケメンじゃないので「男は顔じゃないんだ!性格が大切なんだ!」と自己紹介文で良い人アピールをしています。
恋活サイト・婚活サイトなら、ペアーズがオススメ!
Pairs(ペアーズ)は、Facebookを使って安全に真剣な相手を見つけることが出来る国内最大級のマッチングサービスです。
- 手軽な料金!男性は月額3,480円、女性は無料!
- マッチング数は3200万組!理想の相手を見つけやすい
- 使い方は簡単!気になった人にいいね!を送るだけ
- メッセージのやり取りから連絡先の交換・デートに誘うのは自由!
ペアーズのメリットは何といっても、真剣な相手と出会えることです。
もちろん単なるメールのやり取りだけでなく、自分たちのペースで実際にデートすることも簡単です。
合コンや結婚相談所などの出会いと比べれば、わずか月額3,480円で理想の相手と出会うことができます(女性は利用も無料です)。
私はペアーズで2人の女性と付き合いました。
恋活サイト・婚活サイトなら、ペアーズがオススメです!